遺品整理・生前整理 お任せください
◆遺品整理・生前整理
近年の高齢化・核家族化が進む中で、ご家族が旅立たれた後の自宅の整理がつかないといったご相談が増えています。「何から手をつければいいかわからない」「遠方に住んでいて遺品整理を行う時間がとれない」「物が多すぎて一人では整理できない」等、様々な理由から、専門の業者に依頼されることが多くなっています。
蔵乃屋では故人の家屋の整理は思い入れのある品、形見になる品、不要品をご親族の方々と相談しながら分別し、買い取り・お引き取りさせていただいた物品に関しては、もう一度必要とされる方にお届け致します。

◆必要なもの・不要なものを分別し、費用削減
ご自宅の整理をはじめると、予想以上に多くの家財道具があります。すべての物を処分すると予想外の出費となっていまうことも・・・
買い取り可能な物をできる限り高価買取させていただき、遺品整理の費用の削減。お客様のご負担を少なくするように致します。

◆蔵乃屋は生前整理をおすすめします
遺品整理のご依頼を受けてお伺いした際、故人がお使いになっていた品々が必要なものかどうか、ご親族の方々が迷われることが多くあり、稀にご親族同士のトラブルになることもあります。また、故人が整理していて必要な物がどこにあるかわらないといった事が多くあります。
事例)奥様が急にお亡くなりになり、ご主人から遺品整理のご相談。お伺いした際「大事な物を妻が管理していたのでわからなくなっている。整理しながら一緒に探したい。こんな事になるとは思わなかった・・・」と意気消沈されていました。
もしもの時に備えて、蔵乃屋は生前整理をご提案しております。大切な品々をトラブルなくご親族にお渡しできることが一番だと考えます。

◆一軒家・マンション・アパート等の住居の片付け
遺品整理以外でも住居の整理のご依頼があればお伺い致します。
衣類・日用品等が増えすぎて、気づいたら家が手狭になっている・・・物が多すぎてどこから片付けようか・・・お悩みであれば、ご相談ください。
お部屋の清掃・整理、不要品の買い取り・引き取り・を蔵乃屋でお引き受けいたします。不要品の中から買い取り出来るものを分別し、お客様のご負担を少なくするように心がけており、予想より安かったと喜ばれる方が多くいらっしゃいます。整理された快適な部屋は気分も上がり前向きな気持ちになれます。

お知らせ
- 2019年01月01日
- 謹んで年頭の御祝詞を申し上げます
- 2018年11月06日
- 事務所・倉庫移転
- 2018年07月01日
- 蔵乃屋岡山 ホームページ開設
- 2018年01月01日
- 新春のお慶びを申し上げます
- 2017年11月22日
- 蔵乃屋 法人様向けウェブサイト開設
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
蔵乃屋 お取引メニュー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |